災害時に、志賀原子力発電所で放射能漏れの可能性が高まった際の氷見市民の避難行動について、富山県は「自宅などでの屋内退避」としている現在の避難計画を見直す考えです。
県や氷見市の避難計画では、志賀原発で放射能漏れの可能性が高まった場合には、半径30キロ以内に住む氷見市の住民は自宅などの建物にとどまる「屋内退避」をすることになっています。
しかし、能登半島地震では氷見市内各地で住宅の倒壊が相次ぎ、今月1日の県議会の答弁で新田知事は、「屋内退避が難しいケースがあった」と述べました。
その上で、できるだけ早く避難計画を見直すとともに、毎年実施している原子力防災訓練の訓練内容も見直す考えを示しました。
今後、氷見市と協議を進め、自宅以外の退避場所などを検討することにしています。
【富山テレビ】